天橋立・・・へ?






淀駅から直行の電車に30分程揺られ








再び京都駅についた。













とりあえず外にでて




この景色を眺めてみた















前回みてからまだ5日しか経ってねぇんだな。







すごいいろんな事がありすぎて、かなり久しぶりに見るような感じ










日々平凡と暮らしているとあっというまの5日間でも、こんなにたくさんの事が経験できるんだということを実感。















時間は3時過ぎ。









さてと、天橋立。行こうかね!!!!














よし、行き方わかんねぇしインフォメーションで聞いちゃうぞおー!!!













若いお姉さんとおっちゃんがいた。













今から天橋立に行きたいという主を伝える。














乗り換え駅とかを教えてもらった








ほうほう、こうして行くんだね!!















って4時間くらいかかんのかよ!!!










ついたら7時すぎ









そろそろ薄暗くなる頃でキレイな景色は見れないと。





















しかもそこにはカプセルホテルとかなくて、旅館とかオンリーらしい。














まぁちょっと高くてもいいから行こうかね!













調べてもらったが。。。。








辺りの旅館、1人部屋全滅













2人部屋とか言う、値段が2倍取られる所なら空いてるとかほざきやがる



















しかも時間的にその後に米子に行くのは無理って、




























んー・・・・・・・・・・
















ギ・・・
ギブアップ!!!




































疲れたーーーーもう疲れたーーー!!!





























もう帰ってやる!!!!
























兄貴に電話、「天橋立よれないからもう今から米子行くね」










仕事終わるの7時だからそれ以降ならokという事
















つうわけで、インフォメーションの姉ちゃんに次は京都→米子までの行き方を教えてもらった。


































よおっし、兄貴のいる米子に行けばあとは帰るだけ!!!!一人旅終わりーーーーーー!!!





















旅は家に帰るまでが旅です。
















そんなわけで、4時11分初の電車に乗って米子まで。。。。













鈍行でかかる時間約5時間半



















多分最後だろうし、青春18切符を使ってのんびりと行く事に。



























その時間、ミニスカ女子高生が大量に入ってきたり











ガイジンがいっぱいはいってきたりと










いろいろとあったのはあったけど、















乗換えが多くて、熟睡する事もできずにのんびりと、のんびりと


















どんどん暗くなっていく景色を見ながら最後の電車の旅を終える。


















最後の最後はちょっぴり寂しい気持を感じつつ


















米子についた。。。








時間は見ての通り12時過ぎ。







兄貴には明日仕事なのに迷惑かけたt















駅をでるとすぐにファンカーゴ発見





兄貴がでてきて、おつかれさんって









旅の話とかいろいろしながら車で10分弱の兄貴の家へ向かう











帰り道にある、ココイチでカレーを食べる。









カニクリームコロッケとチーズの500g


とヤサイサラダ











満腹じゃ!!!














久しぶりに兄貴の家に入った、








相変わらずキレイな部屋



















布団引いて・・・・すぐに寝た!!!













兄貴がお盆休みになるまでの2日、、、何しよっって考えつつ



寝た!!!!!!











やっぱり、家族に会うと、すごい安心できるからなんだろうね。











超熟睡


















明日からは泥沼日記になります。











TOPへ戻る